計装電気工事で得られる知識!

query_builder 2021/01/09
電気工事
有限会社サンエツ電機

明けましておめでとうございます、サンエツ電機の高橋です。

今回のお話は、計装電気工事で得られる知識についてお話します。


 計装電気工事で経験を得ると、計装工事についての知識経験が深まるのが勿論なのですが、その他、住宅工事で使われる電気工事の知識がある程度得ることができます。


 その他にもプラント工事・工場設備・保守点検といった幅広い知識が得られます。

最低限の知識が備わるので業態転換や副業にも手を出しやすいんですね。



 あくまでも回路や電圧・電流・抵抗…といった知識や経験が積もっていくので、細かい材料や常識等若干違うところがありますが…”本質的”な電気工事の知識が得られるのは間違いです。



 これは私が計装電気工事(機内配線工事)をメイン事業に据えているサンエツ電機に15年間関わってきているので自信を持って言えることですね。



 さらにちょっと余談ですが、日本政府が脱炭素に対し急アクセルを踏み出したことによる電気工事の需要も変わりつつ増えていくことが間違いないです。

 

 電気工事で使用される材料に、炭素であったり製作や精製する過程で二酸化炭素が発生しますので、ここに新たな設備投資が起きます。



 こういった背景からさらにエネルギー産業が大きく動いていくので、旧設備の解体・撤去や、新しい設備導入による電気工事が今後間違いなくあるので、ちゃんと電気工事でお客様に満足を頂けるようなビジネスを継続できれば、まだまだ広く深く長ーい職種になること間違いなしです。


 ぜひ、今から変化の多い時代、コロナにより制限が多い時代ですが…コロナに気を付けながら常に情報のアンテナを立ててロケットスタートを切れるようにしましょう!

NEW

  • 製造業関係と建設業関係の電気工事の今後の動きがヤバ過ぎる!

    query_builder 2022/03/07
  • 電気部品・電材が招く螺旋地獄!!!

    query_builder 2021/12/03
  • 材料不足が招く現場の変化‼

    query_builder 2021/08/18
  • サンエツ電機の強み

    query_builder 2021/06/22
  • 決算月を終えて…

    query_builder 2021/06/21

CATEGORY

ARCHIVE